こちらは、お客様から12検お預かりしたベンツCLA250です。 点検時期に入庫して頂きましたので、しっかり…
Read more
作業を知る整備士は憂鬱になるキャディラックエスカレードのシャフトブーツ交換です。 何が憂鬱になるのかというと、シャフトを…
今回は、ブレーキの重要性についてちょっとだけ…ご説明です。 メカ長尾は、車で一番重要なのはブレーキだと考えています。なぜ…
一昨日、札幌でも雪が少し積もりました。 朝からママサンダンプで除雪です、 HANDAの苦手な季節の始まりです(寒いのは嫌…
こちらは996のポルシェ911でバッテリー交換のご依頼でしたが、交換後エンジンを始動して暖気すると、何やらフロントバンパ…
ベンツBクラスの室内異音修理です。お客さまの訴えている通り、試運転するとBピラー付近から「カチン」「カタカタ」と僅かでは…
車検で入庫のアウディA6! 定番とも言えるフロントアッパーアームのブッシュの亀裂による交換作業です。(涙) 何台?交換作…
車検で御預かりしていましたエリーゼ、作業終了し納車です。 長きにわたりお預かりしていました。 今回はHANDAも勉強させ…
今回はお客様からの依頼されたアウディA6で、運転席ドアが外側からも内側からも開かない故障の修理です。このままではドアの内…
アウディTTRSのエンジン警告灯点灯です。TTRSは5気筒ターボになります。エンジン警告灯が点灯しているということはリン…